
アスリートホームの
「管理サービス」は
どこにも負けない自信があります!
劣化や外敵から大切な家を管理・維持いたします
お手軽
ワンコインプラン
毎月500 円
年間2,000円 ※年4回迄
建物解体・売却予定の方におすすめ
管理内容 | |
---|---|
外回り巡回 | 〇 |
チラシ撤去 | 〇 |
看板設置 | 〇 |
植木確認 | 〇 |
通水 | – |
室内換気 | – |
草むしり | – |
室内確認 | – |
室内簡易清掃 | – |
有事害後状況確認 | – |
近隣訪問 | – |
【料金支払い例 年間契約】
毎月500円×4か月
=年間2,000円(税別)
※契約時初回登録料6,000円
※年4回まで希望の月を選択
※担当エリア30キロ圏内限定
安心お手軽管理
毎月3,000 円
年間36,000円
ご予算を抑えたい方におすすめ!
管理内容 | |
---|---|
外回り巡回 | 〇 |
チラシ撤去 | 〇 |
看板設置 | 〇 |
植木確認 | 〇 |
通水 | 〇 |
室内換気 | 〇 |
草むしり | 〇 |
室内確認 | 〇 |
外壁確認 | 〇 |
室内簡易清掃 | – |
有事害後状況確認 | – |
近隣訪問 | 〇 |
【料金支払い例 年間契約】
毎月3,000円×12か月
=年間36,000円(税別)
安心充実管理
毎月7,000 円
年間84,000円
大切に管理されたい方におすすめ!
管理内容 | |
---|---|
外回り巡回 | 〇 |
チラシ撤去 | 〇 |
看板設置 | 〇 |
植木確認 | 〇 |
通水 | 〇 |
室内換気 | 〇 |
草むしり | 〇 |
室内確認 | 〇 |
外壁確認 | 〇 |
室内簡易清掃 | 〇 |
有事害後状況確認 | 〇 |
近隣訪問 | 〇 |
【料金支払い例 年間契約】
毎月7,000円×12か月
=年間84,000円(税別)
大切な不動産を3つの豊富な
管理サービスでしっかり家を守ります
お手軽ワンコイン管理 毎月500円(税別)
現在、ご使用なられていなく売却までのつなぎ期間などに管理してもらいたいお客様におすすめです!あまり費用はかけたくなくて、すぐに売却や解体を考えているので低料金で管理をしてもらいたいお客様(売却、解体予定の方おススメ)のためにお得なサービスメニューをご用意させていただきました。
安心お手軽管理 毎月3,000円(税別)
毎月の新聞代ぐらいの料金ですませたい方におすすめです!費用をおさえて作業時間に少し時間をかけてもらいたい、とりあえず毎月空き家を確認してもらいたい、相続はしたけどすぐには売却できないお客様のためにさらにお得なサービスメニューをご用意させていただきました。
安心充実管理 毎月7,000円(税別)
しっかり管理をなされたいお客様、建物を今後ご使用になる予定のお客様、売却やすぐに貸すことのできないお客様にはおススメです。こまめに建物のお手入れをしていないと建物の老朽化が早まります。ご使用予定でしたらこちらのサービスはおすすめです。
お手軽管理に比べて室内簡易清掃など全ての作業を含めた管理となりますので、安心していただけます!
追加オプションも可能!
お客様のニーズに合わせたコースを
お選びいただけます!
空き家管理基本サービス
「アスリートホーム」の空き家管理の方法はまずしっかり家の中をチェックし、家の中の空気や水道管などのライフラインをしっかり点検・確認いたします。外での作業も草むしりやポスト内点検・近所の見回りなどのご近所様に迷惑がかかっていないかなど細かく調べます。もし問題があれば報告書に記載して空き家管理者様とご相談の上、解決してまいります。

通風・換気(60分程度)
全室(押入れ、収納等)開放の上、空気を入れ替えます。

通風・換気(60分程度)
各蛇口を60秒ほど開放してさびの付着防止、排水トラップの注水(悪臭の室内充満防止)をいたします。

清掃
建物内部の簡単な掃き掃除をいたします。

庭木チェック
剪定の要否、消毒の要否のチェックをいたします。

雨漏りのチャック
各室内部より雨漏りの症状(しみの有無)をチェックいたします。

外壁チェック
各塗装・外壁仕上げ・木部の腐食・鉄部の腐食損傷など補修の必要性をチェックいたします。

権利関係チェック
日照・通風の阻害となる周辺の環境チェックをいたします。

近隣訪問
ご指定の近隣を訪問し、連絡事項をお尋ねいたします。

有事後巡回
台風・地震・大雪・火災・豪雨などにより被害が発生した恐れのある場合には、被害状況の確認のため臨時の巡回をいたします。

空き家現状報告書
管理・点検後 報告書を送付 遠方kらも確認できます
管理でこんなに差が出るなんて・・・
「実家(親の持家)の空き家管理・維持費用・管理方法が分からない。」と言う相続人様・空き家の所有者様は多いものです。
実際、空き家管理と言っても、不動産会社で物件や顧客を増やす為に片手間で管理する会社、管理外注する会社など年間の金額も含めて大きな差があります。
管理会社に任せた場合、毎月の点検料はそこそこ安いが・・・管理が中途半端・・・本当に管理をしているか気になる・・・
空き家・空き地の管理料金を安く済ませたい・・・格安管理料金で維持管理のコストを削減したい・・・
- 空き家管理のお見積を取られてコストが下がったと喜ばれております
- 他社に比べて半額以下になったと喜びの声をちょうだいしております。
- 空き家の所有者様には、近くの物件だけでなく遠く県外の物件も一括して任せていただく方も・・。
- ネットワークの強みを生かして、広域でワンストップサービスを提供しています。
- 総見積り・比較検討して問合せをして下さい。自信があります。
- 空き家管理や日常清掃等は、会社選びよりも作業担当者によるところが大きいです。
- お試し利用も可能です。
- 初めての相続。遺産分割や相続登記、煩雑で難しい相続対策もお手伝いしています。
- 専門家によるサポートが提供可能です。(有償)
- 空き家管理以外にもお庭の剪定管理、遺品整理から空き家のご売却まで
- 無駄な時間やコストをかけること無く全てサポートさせていただきます
これまでの管理実績の一例(その他多数ご依頼及び管理断続中です)
仙台市青葉区双葉ヶ丘 | 戸建 | 令和2年 | お手軽管理 |
塩釜市千賀の台 | 戸建 | 令和3年 | ワンコイン管理 |
塩釜市泉ヶ岡 | 戸建 | 令和3年 | ワンコイン管理 |
多賀城市伝上山 | 戸建 | 令和3年 | お手軽管理 |
岩沼市相の原 | 戸建 | 令和3年 | 仙台市泉区将監 |
その他、過去の管理実績を掲載
宮城郡七ヶ浜町汐見台 | 戸建 | 依頼日 H25年 | 安心充実管理 ※H28年11月に遺品整理後に当社に売却ご依頼 12月売却成約 |
宮城郡七ヶ浜町汐見台 | 戸建 | 平成27年 | 安心充実管理 |
宮城郡七ヶ浜町汐見台 | 戸建 | 平成26年 | お手軽管理 ※H27年6月遺品整理と合わせて当社に売却ご依頼 9月ご成約 |
塩釜市松陽台 | 戸建 | 平成24年 | 安心充実管理 |
多賀城市下馬 | 戸建 | 平成25年 | お手軽管理 ※H29年3月解体と合わせて当社に売却ご依頼 4月ご成約 |
仙台市太白区恵和町 | 戸建 | 平成26年 | お手軽管理 |
仙台市青葉区滝道 | 戸建 | 平成26年 | お手軽管理 |
多賀城市鶴ヶ谷 | 戸建 | 平成26年 | 安心充実管理 ※H29年3月遺品整理と合わせて当社に売却ご依頼 3月ご成約 |
多賀城市桜木 | 戸建 | 平成28年 | お手軽管理 |
宮城郡利府町加瀬字中沢 | 戸建 | 平成27年 | 通常お手軽管理 |
石巻市飯野字岩崎 | 戸建 | 平成26年 | お手軽管理 |
多賀城市母子沢町 | 戸建 | 平成29年 | 安心充実管理 |
仙台市青葉区東勝山 | 戸建 | 平成29年 | 安心充実管理 |
柴田郡大河原町 | 戸建 | 平成29年 | 安心充実管理 |
塩釜市清水沢 | 土地 | 平成27年 | お手軽管理 ※H28年9月当社に売却ご依頼 12月ご成約 |
仙台市若林区志波町 | 戸建 | 平成26年 | お手軽管理 ※H28年9月当社に売却ご依頼 12月ご成約 |
塩釜市みのが丘 | 戸建 | 依頼日 H26年 | お手軽管理 ※H27年1月リフォームと合わせ当社に賃貸募ご依頼 4月ご成約 |
塩釜市清水沢 | 戸建 | 平成24年 | お手軽管理 ※H25年10月リフォームと合わせ当社に賃貸募集ご依頼 1月ご成約 |
塩釜市松陽台 | 戸建 | H26年 | お手軽管理 |
多賀城市桜木 | 土地 | H26年 | お手軽管理 |
宮城郡七ヶ浜町松ヶ丘 | 戸建 | H26年 | 安心充実管理 ※H27年3月遺品整理と合わせ当社に売却ご依頼 4月ご成約 |
仙台市太白区八木山南 | 戸建 | 平成29年 | 安心充実管理 ※H30年6月遺品整理と合わせ当社に売却ご依頼 7月ご成約 |
村田郡村田町沼辺 | 戸建 | 平成30年 | 安心充実管理 ※H31年2月遺品整理と合わせ当社に売却ご依頼 4月ご成約 |
仙台市宮城野区清水沼 | 戸建 | 平成29 年 | お手軽管理 ※H31年11月当社に売却ご依頼 12月ご成約 |
仙台市青葉区滝道 | 戸建 | 令和2年 | 安心充実管理 |
仙台市泉区将監 | 戸建 | 令和2年 | 安心充実管理 |
仙台市若林区遠見塚 | 戸建 | 令和2年 | お手軽管理 |
その他多数ご依頼及び管理断続中です
対応エリア

仙台市・多賀城市・塩釜市・七ヶ浜町・利府町・富谷町・名取市
大河原町・柴田町・村田町・亘理町・松島町・東松島市・大和町
その他の宮城県内地域
※地域によっては空き家管理基本料金に加算金になる地域がございます。
※県内地域の場合2ヵ月1回、3ヵ月1回とご要望にお応えできます。
契約までの流れ

お問い合わせいただきましたらスムーズに打ち合わせなどをさせていただき、お客様に合ったプランをご提示させていただきます
その後、弊社が家の管理(清掃や庭木のチェック)などさせていただき、破損個所などがあった場合は報告書付きでお送りいたしますので安心して空き家管理をお任せいただければと思います。
空き家管理の方法
空き家の所有者の方から市役所から放置していた空き家の写真と合わせて是正のお手紙が届いたからどうしたらいいのか?空き家の管理のやり方はどのようにしたらいいのか?とよくお客様からご相談のご連絡をいただきます。まず何故お手紙が送られてきた理由は必ずあるかと思います。
それと合わせ空き家を管理することの意味は特定空き家に指定されないようにすること義務が一番の大前提になります。是正のお手紙を頂いた方からの空き家を実際に見に行ってみると共通しているのは庭の樹木の管理を数年放置して伸び放題、ポストの中のチラシが溢れて地面に山のようになっている、数年空き家を放置し雨樋が外れている、鍵が施錠されていなかったのか窓が開いてガラスが割れている、電気ガス水道が止まっているなど明らかに人が住まなくなって放置されているが一目でわかる状況で近隣の方に悪影響を与えていることが分かる空き家が市役所から是正など受ける対象の割合が多いと思います。是正等受けない空き家の管理のやり方は空き家の室内状況を気にしないのであれば、建物周りや外観の美観の維持することが重要です。
最優先の一番はお庭の管理を毎年、梅雨の時期5~6月、秋の時期9~10月の年2回は毎年必ず剪定除草は行うことです
草木が伸びていれば虫の発生や猫やネズミやハクビシンの動物の住処になってしまいます。住処になると次は建物内、特に一番の侵入口は基礎の換気口、屋根の軒裏、屋根と外壁の隙間から屋根裏に侵入します。なので美観を損ねないようにすることが空き家管理の重要なポイント、ある意味空き家所有者の義務だと感じます。草木は6月にかなり伸びます。折角刈っても夏の時期にすぐ伸びるので秋の時期は軽く刈る程度で充分かと思います。美観を損ねることが特定空き家の指定に繋がりますのでそこを注意してください。経験上、除草剪定を行っていることだけで特定空き家の指定は防げるかと思います。
その他、遠方に住んでいるのであれば、金利やご親戚の方に3か月に1回とか半年に1回とか空き家の外回りや外観に問題がないかを見に行っていただくことをお願いすることも重要です。
もし、お願いする方が近くにいなければ、当社のような空き家管理業者に巡回を依頼することも一つかと思います。まずは管理する費用を抑えるのであればご自身で空き家の管理を行ってみる方法も宜しいかと思います。市役所から是正のお手紙が来たら焦らず、心配はぜすに空き家を見にいってすぐに対処する義務はあるかと思います。落ち着いて行えば大丈夫です。
空き家の相続による問題
相続後の空き家の家財道具の処分・遺品整理など自分ではできない難しい処理もご相談ください。不動産に関する相続の、小さな疑問も、大きな悩みも。当社では様々な相続のご相談をお受けしてきました。空き家管理と合わせてご相談いただければと思います。相続問題は相続税の有無や資産の形にかかわらず、事前整理が大事です。とくに、不動産に関する税制、活用方法が複雑化している現在、一度、 お気軽にご相談ください!

- 空き家はどのくらいの査定価格なんだろう?
- この土地を最も賢く子供たちに手渡すには?
- 存命中に相続しやすい資産に変えておきたい
- アパート経営って、本当にお得なの ?
- 相続人との遺産分割協議書の作成にあたって空き家の売却価格が知りたい・・・
- トラブルにならない方法をアドバイスしてほしい
- 相続人が複数人いる場合、土地や建物はどうなるの ?
- 資産運用と相続対策、どっちも聞きたい
- 相続する予定だけど売却までの手順が分からない
- 相続登記を行うのに税理士、司法書士を紹介してもらいたい。
難しい問題も処理も私たちが全力でサポートいたします
成年後見人の方もご対応可能です

- 建物の老朽化・劣化などを防ぐ
- 高齢者の負担になる清掃などを軽減する
- 空き家を気にせずに日常生活を送れる
- 隣家に対して迷惑の軽減ができる
- 地域貢献の面も考えられ防犯面が向上
- 売却までの管理・維持・資産向上面します
- 毎年の草木剪定(せんてい)を気にしなくてすむ
- 買取・売却などもスムーズにできます
人生を最後まで安心して送れるよう私たちが支援いたします